末石窯 「末石窯」では備前焼の伝統を守りながら、現代の流行に合わせて進化した作品を取り揃えております。

最新情報

ギャラリーにて火鉢はじめました

末石窯ギャラリー火鉢

ギャラリーにて火鉢はじめました。   急に寒くなり、皆さまいかがお過ごしでしょうか?    エアコンも暖かいのですが、どんどん肌が乾燥します。私はエアコンより火鉢のぬくもりが好きなのです。 ...

2018年 第36回 備前焼まつり出店場所

備前焼まつり

いつもの場所は今年で最後 ここ数年お世話になっていた天津神社近くの出店場所は、備前焼まつりの後に取り壊しとなります。 そのためいつもの場所で出店できるのは今年で最後となってしまいました。 人通り...

備前トンボ玉

備前トンボ玉

備前トンボ玉   トンボ玉は古代エジプトやメソポタミアで誕生しました。 昔から人々に装飾品として愛されてきたトンボ玉に魅せられ、 2000年頃から私たちは備前の粘土と色粘土を使って「備前トンボ...

当店からのメールが届かない時

当店からのメールが届かない場合の対象法   いつも備前焼GallerySUEISHIをご利用いただき誠にありがとうございます。    現在、hotmail・ヤフーメール・Gmailなどフリーメ...

牡丹餅

牡丹餅(ぼたもち)   作品の上に丸めた童仙房(どうせんぼう)やぐい呑などの小さい作品を置いてできた色むらが赤や茶色に美しく模様として発色したものです。 焼き上がりがぼた餅のように見えることから...

桟切り

桟切り(さんぎり)   灰や熾き(おき)に触れた部分が黒やグレーになり、空気によく触れている部分が緋色や白色になるなど色の変化に富んでいるもの。 土に含まれている鉄分と燃料の炭素や窯の中の空気量...

ご購入前にご確認ください

商品画像について 備前焼は全く同じ作品はございません。 一点もの以外の食器など(在庫が2個以上の物)につきましては、見本写真としてお考えください。 備前焼を写真やWeb上で本物と全く同じ様に表現...

ホームページを公開しました。

ホームページを公開しました。   新しいホームページを公開しました。 これから順次、情報発信を行ってまいります。 今しばらくお待ちください。...