備前焼の遠赤外線効果? お米がふっくら炊ける! 2020.11.15 BLOG 備前焼の遠赤外線効果? お米がふっくら炊ける! この記事を読む時間3分 昔から備前焼のかめに入れた水や酒が美味しくなる、水や米・お茶を良い状態で長く保存できるとすでにその効果は評判でした。 また先人たちは、備前焼に生けた花や鉢の金魚が元気になって長生きする... More >
【100均食器収納アイテム】一人暮らし用のワンルームでもスッキリと食器収納ができました。 2020.11.08 BLOG 一人暮らし必見!100均グッズでスッキリ食器収納 この記事を読むための時間:3分 一人暮らし用の住居は収納スペースも少なく、モノがごちゃごちゃしてしまいがち。その中でも特に、食器類はサイズや種類も多く、収納に頭を悩ませている方も多いはず…。 そこ... More >
ガーデニング初心者でも簡単に育つハーブと育て方!活用法も紹介 2020.11.01 BLOG ガーデニング初心者におすすめのハーブと使い方について この記事を読むための時間:3分 料理にアクセントを加えたり、リラックス効果のある香りで癒したりと、ハーブは日常生活の様々な場面で私たちの役に立ってくれる植物です。そんなハーブを自分でも育てることができたら素敵で... More >
【ひな祭り】孫へプレゼントの選び方|女の子に喜ばれる贈り物は? 2020.10.25 BLOG 孫へのひな祭りプレゼントの選び方!男の子に贈っても! この記事を読むための時間:3分 「桃の節句(もものせっく)」とも呼ばれる3月3日のひな祭りの日は、女の子の健やかな成長を祈る日です。ひな祭りと聞くと、雛人形や桃の花、菱餅などを思い浮かべる人も多いでしょう。 ... More >
備前焼の手入れとは? 味が出る使い方と長持ちの秘訣 2020.10.18 BLOG 備前焼の手入れとは? 味が出る使い方と長持ちの秘訣 この記事を読む時間3分 見た目にもなめらかな質感と、深みのある落ち着いた趣の備前焼は素敵ですよね。 こうした備前焼は、焼き上がった最初から出てくる味わいではありません。手をかけて使っていくうちに年数をかけてようやく出てくる美しさで、そ... More >
あれ?!どこにしまった?!を無くそう。使いやすいベビー用品収納のコツとアイデア5選 2020.10.11 BLOG ベビー用品の収納のコツとアイデア術をご紹介! この記事を読むための時間:3分 赤ちゃんの居る暮らしは、消耗品のおむつから、保湿剤などのからだのケア用品、衣服、よだれかけ、おもちゃなど、日用品からおもちゃまで、たくさんのモノが必要になりますよね。 ... More >
ガーデニング初心者におすすめの野菜と育て方!手間・失敗なしで育つ! 2020.10.04 BLOG ガーデニング初心者でも育てやすい野菜とは この記事を読むための時間:3分 自分で育てた野菜で食卓を彩る・・・そんな夢を見て、ガーデニングや家庭菜園を始めたいと思う人は多いのではないでしょうか? しかし、ガーデニングは意外と大変で、うっかり上級者向... More >
【こどもの日】孫へのプレゼントの選び方|喜ばれる成長のお祝いは? 2020.09.27 BLOG 孫へのこどもの日のプレゼントの選び方!女の子にも この記事を読むための時間:3分 「端午の節句(たんごのせっく)」とも呼ばれる5月5日のこどもの日は、元々は男の子の成長をお祝いする日でした。こどもの日のお祝いと聞くと、男の子の日だと思う人も多いでしょう。 &nb... More >
おしゃれな備前焼。岡山で見つけるマグ&コーヒーカップ 2020.09.20 BLOG おしゃれな備前焼。岡山で見つけるマグ&コーヒーカップ この記事を読む時間3分 岡山は女性に人気の観光スポット倉敷美観地区があることから、歴史がありながらモダンでおしゃれ、というイメージがありますよね。 備前焼で有名な伊部の町にも、そんなインスタ映... More >
収納のコツはひとまとめ!ごちゃごちゃしがちな子供用食器はおしゃれなカゴにひとまとめ。 2020.09.13 BLOG 子供用食器はカゴにひとまとめ収納がおすすめ この記事を読むための時間:3分 子供用の食器は小さくて、収納しにくいものです。またカラフルで、プラスチック製の食器が多いせいか、食器棚に入れて収納すると、余計にごちゃごちゃして見えてしまいがちです。 し... More >